• ホーム
  • のとキリシマツツジの郷について
  • お問い合わせ
ホーム > のとキリシマツツジの物語

のとキリシマツツジの物語

何世代も守り受け継げられて来た古木。持ち主の方にインタビューしました。

その花は人と共にあり。

▶芦田喜作さん(能登町中斉)/「雪に負けておいつかん。それで・・・」

▶池上宝蔵さん(珠洲市大谷)/「ずっと守ってきた。守り甲斐があった。」

▶角畑勲さん(志賀町鵜野屋)/「桜の花よりキリシマを待っとった。」

▶酒井一以さん(能登町五十里)/「次郎ヱ門のキリシマ咲いたじゃ」

▶干場三蔵さん(輪島市光浦町)/「木のためならエンヤコラサ」

  • 古木の持ち主
  • 研究者と学術的テーマ
  • 関係者と関連団体
  • のとキリシマツツジとは
    • のとキリシマツツジの来歴
    • のとキリシマツツジの種類
    • 栽培・繁殖・手入れ
  • のとキリシマツツジの物語
    • 古木の持ち主
    • 研究者と学術的テーマ
    • 関係者と関連団体
  • のとキリシマツツジをみる
    • 開花情報
    • オープンガーデン&フェスティバル
    • 深紅のフォトギャラリー
  • NPO のとキリシマツツジの郷
    • 活動
    • 事業報告
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • リンク
  • サポーターグッズの紹介
    • オンラインショッピング
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取り扱いについて
スペシャルインタビュー
電子ブック
ページのトップへ
NPO法人のとキリシマツツジの郷

〒928-0331 石川県鳳珠郡能登町字柳田梅部76番地
TEL/FAX.0768-76-2277

Copyright© NPO法人のとキリシマツツジの郷. All rights reserved.